がつん、ずきゅん、もう一杯

今を生きる私に正直なお酒
私はどこから来て、どこへ向かっているのだろう。
ありふれた毎日を忙しなく過ごしていると、いつのまにか私を見失っていた。
そんなとき、おじいちゃんに話しを聞いてもらうことで、私を取り戻していた。
今は「はたしょう」を飲むことで私の原点に戻れる。
私は此処から自分になる。


はたしょうに込められた想い
日本酒”はたしょう”は、
店主が幼少期の頃に祖父達の力で誕生し、
20歳で口にした感覚が今でも忘れられない、
記憶に残る品です。
コンセプトである、“今を生きる私に正直なお酒”は、
ありふれた毎日を忙しなく過ごす中で、
おじいちゃんに話を聞いてもらうことで、
自分自身を取り戻していたという、
店主のエピソードからきています。
誰にでも自分自身の場所があると思います。
故郷かもしれない、
今、立っている場所かもしれない。
これから目指す場所かもしれない。
「はたしょう」を飲むことで自分自身の原点に戻れる。
私は此処から自分になる。
此処から始まる。
そんなメッセージと想いが込められています。
日々、私たちが口にするもの、
立っている場所は当たり前のものではなく、
自然の中の掛け合わせと人の愛情でできています。
日本酒を口に運ぶ瞬間、それぞれのストーリーが酌み交わされる。
祖父の想いと食卓の時間をつなげてくれるものが日本酒でした。
日本酒は、米作りからお酒になるまでを知ることで、その土地を知っていただける品。だからこそ、日本酒を通して、この土地の良さも知っていただけるようにしていきたいと思っています。
商品一覧
味わい・楽しみ方
お米を感じる、優しさのある香りと爽快感を感じるすっきりとした味わい
2022年、14年ぶりに復活した”はたしょう”は、
お米の良さを感じる日本酒になりました。
春を迎える時期に生まれた日本酒にふさわしい、
春を感じさせるような優しさのある香りと、
甘くはなやかさのあるお米の香り。
決して甘すぎず、
一瞬野菜や果物も連想させるような自然な風味、
そして、お米の芯をたもちつつも原酒ならではの
爽快感を感じるものになりました。
スッキリと感じる爽快感は、
まるで大自然の中で、
息をしているような感覚です。
爽快感が消えると、
最後はご飯を食べたあとのような
自然な甘さが残り、
香りと味が口の中で溶けて無くなります。
是非、存分にお米の良さを感じながら、
アテや食事とともにお楽しみください。
